歯肉炎と歯周病の違い | 京都(四条)のインビザライン・矯正・ホワイトニング ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科

診療時間

11:00~19:00

土日も19:00まで
075-211-4618
Blog 医院ブログ

歯肉炎と歯周病の違い



こんにちは(^ν^)
歯科衛生士の木戸です♫
今日は歯肉炎歯周病の違いについてお話しします^ ^
みなさんは歯肉炎と歯周病のちがいはおわかりですか?


まず、歯肉炎とは、、、
歯の周囲には歯肉で形成されたポケット状の部分があります。
歯肉が炎症により腫脹しポケットが深くなってしまった状態が歯肉炎です。
ほとんどの人に認められ部分的なものから全顎に及ぶものまで様々です。
原因の1番はプラ-ク(歯垢)や歯石などの汚れです。
自覚症状を感じることがほとんどなくブラッシング時の出血程度の場合が多いです。
この時期に必要な事はきちんと汚れ(プラ-ク・歯石)を落とすことです。
プラ-クはブラッシングで落とせますが歯石は除去できないので、
定期的に歯科医院で除去する必要があります。



では次に

歯周病とは、、、

歯肉炎が続き改善されないでいると歯を支えている歯根膜や歯槽骨壊されてしまいます。
歯肉炎が歯肉に限られているのに対し、歯周炎は歯を支えている歯槽骨が
壊されていくという症状がプラスされます。
歯槽骨の破壊が、ある部位に限局しているのか、全顎的に進行しているのか
などで原因・対処方が考えられたりします。



原因、、、


歯肉炎・歯周病共にプラ-ク(歯垢)・歯石などの汚れが第一ですが
咬み合わせのバランス、口呼吸、歯ぎしりなどの悪習癖も原因となります。
歯肉炎で深くなったポケット内の炎症が繰り返され歯根膜や歯槽骨が壊され、
徐々に歯が動き出します。
植物や木を抜く時、色々な方向に揺すって抜くように、動き出した歯にも
色々な力が加えられ増々歯の動きは大きくなっていきます。
歯周病が進行していくと、歯を保存できる可能性が少なくなってしまい、
やがて自然に抜けてしまうこともあります。



歯肉炎、歯周病ともにほとんど自覚症状がないため放置されてしまい
特に虫歯になりづらい方など歯科の受診頻度が少ない方ほど症状が進行してから
発見される事が多いです。

虫歯、歯肉炎、歯周病なんでも早期発見、治療が大切です。定期的に検診や
歯のクリーニングを受ける事で早期発見に効果的です。

定期的な受診を習慣づけ、お口の中の状態を把握し、いい状態を把握する事が大切です。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

©ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科
All Rights Reserved.

Clinic Contents
  1. ホーム
  2. 当院のコンセプト
  3. 院内・設備案内
  4. スタッフ紹介
  5. 料金表
  1. アクセス
  2. 診療予約・メール相談
  3. 医院ブログ
  4. 歯科情報ブログ
Treatment Contents
  1. インビザライン
  2. インビザライン症例集
  3. iTero(アイテロ)・PBMヒーリング
  4. 小児矯正(床矯正)
  1. ホワイトニング
  2. クリーニング
  3. くちもとビューティー・大人のための予防歯科
診療予約・メール相談
075-211-4618
診療予約・無料相談